少子化時代の就職活動、人材開発は社会の責務―朝日新聞寄稿

Sponsored Link

「初音ミクなど、日本人でも一般の人は知らないようなものが、実はユーチューブを通じて世界中の人が見ている」。ニコニコ動画を運営するドワンゴの川上量生会長の発言である。日本発のキャラクター名が飛び出したのは、2月13日に第一回会合が開かれ、安倍首相も出席した官邸の政策会議「若者・女性活躍推進フォーラム」だった。官邸サイトでは、「若者や女性等の直面する課題の抜本的な解決方策を検討する」と位置づけている。

より具体的な論点整理では、以下の4つの柱をあげている。

1.一度失敗するとやり直しがしにくい単線的構造

2.企業が求める人材ニーズ

3.社会人の学び直し

4.女性の潜在力の活用

3月15日の第2回会合では、上記2の「企業が求められる人材ニーズ」が議論され、政府が、就職活動の解禁時期を4年生の4月以降に変更するように経済界に要請するとのニュースが生まれた。ちょうど3年生のエントリーシートの締切時期とも重なり、ネットの話題も急上昇した。

続きは朝日新聞WEBRONZAで。
(上)
(下)

Sponsored Link