カテゴリー
asides

小林慎哉(2017)『日本経済のデータ分析と経済予測〔第2版〕』文眞堂

もし15回の授業として利用する場合。

<1>
第Ⅰ部 経済統計の作成とその見方
 1章 経済統計の作成
 2章 SNA体系と国民経済計算
<2> 
 3章 GDP統計
 4章 景気と統計
 5章 家計の経済統計
<3>
 6章 企業・産業の経済統計
 7章 貿易•国際収支の統計
 8章 物価・雇用の経済統計
 9章 金融市場・金融政策の統計
<4>
第Ⅱ部 経済データ分析
 10章 計量経済学とは
<5>
 11章 最少2乗法
 12章 推計結果の見方(1) : 決定係数と個々の説明変数
 13章 推計結果の見方(2): 誤差項に関する検定
 14章 経済データを用いたグラフ作成
 15章 エクセルを使った回帰分析の実践
<10>
第Ⅲ部 経済予測:データ分析の展開
 16章 経済予測とは
 17章 先行指標による先行きの展望
 18章 短期経済予測
 19章 中長期経済予測
参考文献
<15>
総括

カテゴリー
asides

高校生用アンケート調査のリンク

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSenNDVHvlguUFzdnClnx230Ic1-mt9NINHeN3_CcoVNdcvtaA/viewform

カテゴリー
asides

サイトのタイトルを「新興国総研」から「シーボルト総研」に変更

【2020年6月30日変更】
サイトのタイトル
シーボルト総研
キャッチフレーズ
地域から国際社会・世界経済に情報発信!!!
【変更前】
サイトのタイトル
新興国総研
キャッチフレーズ
経済・金融、地域振興について、統計・ニュース解説記事を提供

カテゴリー
asides

『中国の金融経済を学ぶ』国際金融のテキストの参考文献になりました

奥田宏司・代田純・櫻井公人 (編)『深く学べる国際金融: 持続可能性と未来像を問う』法律文化社2020年3月。